【グラポケ】序盤の効率的な進め方と毎日やること

グラポケ序盤の効率的な進め方 アイキャッチ

こんにちは!ちゃぼです!

グラポケを始めたけど、何から手を付ければ良いのか迷いますよね

かくいう私も同じように最初は迷子になってましたので、もう迷わないために、序盤の効率的な進め方と毎日やることをまとめてみました!

この記事を読むとわかること
  • 効率的に序盤を進めるために気をつけること
  • 周囲と差をつけるために毎日やるべきこと

なお、このゲームに興味があるけど、プレイするか迷ってる、、、という方はこちらをご覧ください

著者情報
  • ゲーマー歴30年以上
  • 仕事と育児のスキマ時間にゲームをするのが趣味
  • Gran Sagaは未プレイ
  • フリーレンコラボキャラ強すぎィ!!
グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS

グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS

無料posted withアプリーチ

目次
グラポケ メイン画面 アイキャッチ

ひたすらメインクエストを進行する

メインクエストを進めるメリット

メイン画面の中央下に出てくるクエストを進行していくと以下の要素が解放されていきます

メインクエストを進めるメリット
  • キャラスロットの増加(最大7枠)
  • アーティファクトスロットの増加(最大7枠)
  • 各種ダンジョン(4種類)
  • 食材、消耗品、遺物を獲得可能
  • ガチャ券を大量に入手できる
  • 放置報酬が増加する  etc.

どれも解放することでステージ攻略が有利に進むので、初めはクエストを進行することに集中しましょう

ステージ攻略で詰まったら強化

クエスト進行で詰まるのは、ほぼ「ステージ○○○(階層数)をクリア」だと思います

敵が強くなってきて倒せない!ということですね

ステージ攻略で詰まったら、以下をお試しください

  • ゴールドを使ってパラメータを成長
  • キャラ経験値使ってキャラレベルUP
  • ガチャを引いて、「所属」のパラメータ補正を受け取る
  • 祝福を使用して一時的に強化(要広告視聴)
  • 料理を使って一時的に強化
  • ゴールド、キャラ経験値の放置報酬受領の消耗品の使用は最終手段
ちゃぼ

特に祝福は3つとも発動すると飛躍的にステータスが上がるので、大体これでなんとかなっちゃうよ!笑

くまさん

累計の祝福使用回数に応じて、恒常的なバフも入るようになるよ~

クエスト達成用にガチャ券、消耗品は10個ずつ取っておく

クエストには以下のようなものがあります

代表的なクエスト
  • ステージ○○○を攻略
  • 敵を○人討伐
  • ○○召喚を行う(10回)
  • 消耗品を使う(10個)
  • ○○ダンジョンをクリア etc.

このうち、「召喚」と「消耗品」に関するクエストをクリアするにはアイテムが必要です

召喚券や消耗品はクエストをやっていればガンガン貰えるのですが、無計画に全部使うとクエスト進行のために放置報酬を待たないといけなくなります

なので、10個は手元に残しておくようにすると安全です(特に召喚券)

召喚レベル5まで上げる

召喚レベルアップで強力なキャラやアーティファクトが出現

本作には召喚レベルシステムがあり、召喚(ガチャ)を行えば行うほど召喚レベルが上がり、高レアリティの排出率等が変わっていく仕様です

召喚レベル毎の解放要素
  • レベル2  エピックレアリティ排出
  • レベル3  ユニークレアリティ排出
  • レベル4  レジェンドレアリティ排出
  • レベル5  レジェンドレアリティ排出率が5倍に(0.10%)
  • レベル6  ピックアップ召喚解放
  • レベル7〜10  レア以上のレアリティの排出率が微増

レベル6までは大きな変化が続きますが、レベル7以降は大きな変更はありません

レジェンドの排出率が上がるレベル5に上げる

レジェンドレアリティのキャラ/アーティファクトはやはり強力です

ダイヤの節約のためにも、できる限りレジェンドが高確率で手に入る召喚レベルでダイヤを使用するのがおすすめです

したがって、

この流れでガチャを引くことを強くおすすめします

執筆時点では、「葬送のフリーレン」コラボ開催中ですので、レベル5に上げてからフリーレンやシュタルクを狙うのがおすすめです

なお、レベル5までは2〜3日ゲームプレイすれば十分到達できるレベルです

リセマラは不要

これまで書いたとおり、召喚レベルを上げないと最高レアリティのレジェンドが排出されない仕様です

召喚レベルを上げるにはそれなりに時間がかかります

ですので、グラポケではリセマラがかなり非効率です

リセマラする時間をストーリー進行に充てた方が、長い目でみると効率的です

また、召喚レベルが5に上がる頃には、2000〜3000連程度ガチャを回せるダイヤが溜まっているはずです。
なので、リセマラせずともそれなりのキャラは揃えることは十分可能です

ちゃぼ

グラポケのリセマラは苦行なので、ゲームを純粋に楽しむことをおすすめするよ!

グラポケ 放置報酬 アイキャッチ

放置報酬の受領

ゲーム起動後、放置時間に応じて強化素材を獲得できます(上限あり)

また、放置報酬受領時に広告を見るとさらに追加で報酬を獲得できます

放置時間が長いほど、広告視聴でもらえる報酬も増えるので、なるべく時間が経過した段階で追加報酬と一緒に受領するのがおすすめです

放置報酬と記載していますが、ゲームプレイ中も報酬は加算されています。
放置報酬いっぱい貰うためにゲームを起動しない!といったことは必要ないので、ご注意を。

ダンジョン消化

ダンジョンの挑戦回数は8時間毎に1つ回復します。上限は2までなので、溢れないように消化しておきましょう

また、挑戦回数消化後、毎日3回まで広告を見ることで再挑戦が可能です

ダンジョンで得られる報酬はかなり多いので、可能な限り広告を視聴してダンジョンに挑戦することをお勧めします

なお、忙しくて時間が取れない場合は、以下の優先順位で広告視聴がおすすめです

  1. 潜在能力
  2. キャラ経験値
  3. ゴールド
  4. アーティファクト

特に潜在能力の強化素材はここでしか手に入らないので、これだけは全て広告消費して素材を獲得しておきたいです

イベント等の消化

イベントもダンジョンと同様に、毎日挑戦回数が回復するので忘れずに消化しましょう

クリアすると、レジェンドキャラ/アーティファクト等と交換できる交換用アイテムを獲得できます

なお、もしイベントで負けてしまっても挑戦回数は消費されません(ダンジョンも同じ)

そのため、勝てない場合は1つ前のステージに挑戦し、報酬だけは確保しておきましょう

ショップの無料報酬の獲得

毎日ショップで召喚券とダイヤが獲得できるので、忘れずに獲得しておきましょう

なお、ショップの中には広告を見ることで得られる報酬が並んでいますが、個人的には無理して獲得するほどのものではないと思います

サイコロを振る

画面左上にサイコロを振って報酬が得られるモードがあるので、こちらも忘れずにやっておきましょう

毎日3回行えますが、2回目3回目は広告視聴が必要です

が、もらえる報酬が結構いいので、こちらも余裕があれば引いておきたいですね

※ サイコロでは、1/36の確率(約2.8%)でレジェンドキャラの召喚券が手に入るので、ガチャの排出率(約0.1%)より高い

グラポケ 編成画面 アイキャッチ

序盤でやることと毎日やることは以下のとおりです!

序盤でやること
  • メインクエストを進めて各要素をいち早く解放
  • 召喚券のみでキャラ/アーティファクトガチャの召喚レベルを5にあげる
毎日やること
  • 放置報酬の受け取り
  • ダンジョン消化
  • イベント消化
  • ショップの無料報酬獲得
  • サイコロ振る

皆様の参考になれば幸いです!

以上、ちゃぼでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の男の子と1歳の女の子の育児に追われながら、スキマ時間で心が豊かになるものやコトを楽しんでいます。そうした、毎日をほんの少しより良くする情報を発信しています。夫婦でブログ運営中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次