【グラポケ】評価・レビュー|10時間プレイした感想・ゲーム画面の解説

グランサガポケット 10時間プレイした感想

こんにちは!ちゃぼです!

グランサガポケット KNIGHTS×KNIGHTS(通称グラポケ)」を約10時間プレイしたので、レビューと感想を書きます!

このゲームに興味を持たれている方の参考になれば嬉しいです!

著者情報
  • ゲーマー歴30年以上
  • 仕事と育児のスキマ時間にゲームをするのが趣味
  • Gran Sagaは未プレイ
  • 睡眠時間を削ってゲームしてしまうのが最近の悩み

序盤の効率的な進め方や毎日やることは以下の記事をご参照ください

グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS

グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS

無料posted withアプリーチ

目次
グラポケオフィシャル画像

グラポケは、2024年5月30日にリリースされたスマートフォン向けゲームアプリです。

ゲームのジャンルは放置系の2D RPGとなっています。

MMORPG「Gran Saga」シリーズの最新作で、Gran Sagaは最近リリース2.5周年を迎えた人気ゲームですね

ちゃぼ

といいつつ、私はこのゲームをプレイするまでどんなゲームか知りませんでした…。調べてみたらめっちゃ面白そうで、ちょっと興味湧いてます笑

制作会社は「PIED PIXCELS(パイドピクセルズ)」という会社で、Gran Sagaだけでなく、「ブレイドアンドソウル」や「リネージュⅡ」といった、ゲーム好きなら聞いたことのある大型MMO RPGの制作を行っている、韓国に本社を置く会社です

そして、グラポケは6/16現在、人気マンガ・アニメの「葬送のフリーレン」とのコラボを実施中です!

リリースからコラボまでのスピード感と、世代を問わず大流行している作品とのコラボとのことでかなり驚きました
今後も大注目のゲームだと思います!

くまさん

葬送のフリーレン、特に人生で色々経験をしてきた30代以降の層にめちゃくちゃ刺さる内容なので、是非、本編も読んでみてほしいんだな~

ゲーム画面の説明

このゲームにはチュートリアルらしいチュートリアルがありません!笑

てっとり早くゲームを始めることができて、個人的にはいいと思うのですが、最初何をするかちょっと戸惑います

なので、簡単にゲーム画面の説明を入れます

グラポケ 画面解説
ゲームメイン画面

①左メニュー:上から順に

祝福

広告を見ることで、一定時間バフを受けることができる

ダブルサイコロ

サイコロの出目でアイテムを獲得できる

放置報酬

放置報酬を受け取れる。広告で報酬追加

各種パス

進行に応じてアイテムが貰える。無料報酬と有料報酬がある

メンバーシップ

課金すると広告削除や自動祝福機能を解放

各種パック

一定条件達成後、時限パックを購入可能

ゲームモード:ステージ攻略

このゲームのメインコンテンツです。敵を倒してどんどんステージを進めていきます。

といっても、基本的には放置している間に敵を倒してもらって、メイン画面の下部にあるクエストを進行していくだけです笑

クエストには「敵を○人討伐」「○○召喚(ガチャ)を行う」「第○○○ステージをクリア」といったものが表示されます

が、基本的にクエスト自体の難易度は低めなのでスムーズに攻略できるはずです

クエストを進めると、様々な要素が解放されていく形式になっています

ゲームモード:ダンジョン

グラポケ ダンジョン画面

ある程度クエストを進めると各種ダンジョンが順に解放されます。ダンジョンの種類は計4つで、以下のとおりです。

ゴールドダンジョン

クリアすると、攻撃力や防御力、HPなどを強化するために使用するゴールドが手に入ります

キャラ経験値ダンジョン

クリアすると、キャラクターのレベルを上げるために使用するキャラ経験値が手に入ります

潜在能力ダンジョン

クリアすると、潜在能力の解放のために必要となる素材を獲得できます。
潜在能力解放のための素材は、このダンジョンのクリアでしか手に入りません

アーティファクトダンジョン

クリアすると、編成全体にバフをかけることができる、アーティファクトと呼ばれるアイテムのガチャチケットが手に入ります

各ダンジョンとも8時間ごとにチャレンジ回数が1つ回復するほか、広告を見て毎日3回チャレンジ回数を即時に回復することが出来ます

各ダンジョンで得られる報酬はかなり多いので、可能であれば毎日全て広告を見切って最大限の報酬を獲得することをおすすめします

ゲームモード:サブコンテンツ

グラポケ サブコンテンツ画面

期間限定のイベントやミニゲームが遊べ、その進行状況によって報酬が獲得できます

また、アリーナと呼ばれるシーズン制の対人コンテンツが用意されており、勝利することによって得られるポイントの累計で上位になると、これまた報酬が手に入ります

とはいえ、ミニゲームやアリーナは1日のプレイ回数が決まっているので、アプリ立ち上げた時にちょちょい!と終わらせる程度でいいと思います

ちゃぼ

対人戦でガチりたい人は、しっかり編成組んでからアリーナに挑戦してくださいね!

グラポケ 待機画面(フリーレンコラボ)

難易度:ゲームバランスは丁度いい

ゲームバランスはこういったスマホゲームらしい調整だなと思います

序盤はサクサク進みますが、進むほど難易度がグングン上がっていきます

詰まったタイミングでガチャや強化アイテムを使ってクリアする→また詰まるの繰り返しです笑

ただ、明らかに理不尽な敵はいないので、ちゃんと強化していけば誰でもクリアできる(プレイヤースキルが必要ない)という点で、万人におすすめできるゲームだと思いました!

グラフィック:良い(特に立ち絵)

戦闘中はデフォルメされたキャラクターが2D画面でワチャワチャエフェクトを出しながら戦闘してくれます。

カメラモードの切り替えや、広角切り替えがあるので、お気に入りのキャラクターにフォーカスできるのはGood

個人的にめちゃくちゃいいと思ったのは立ち絵です!

キャラクターの情報画面で確認できるのですが、どのキャラもかっこいい&かわいい!

このオルタ先輩とか、ルイン先輩のグラフィック、描き込み凄くて見てるだけで幸せな気分になります笑
(注)Gran Sagaは未プレイのため、両キャラクターの性格とかは知りません先輩キャラじゃなかったらすみません

グラポケ オルタ立ち絵
グラポケ ルイン立ち絵

キャラビジュアル良すぎてガチャ引いてしまうまである ←

BGM:普通(キャラボイスが少ない点はイマイチ)

もともと放置ゲームなので、BGMやSEにそこまでの作り込みは要らないかなと思いますので、まぁ普通かなと感じました

ただ、戦闘中のキャラボイスがかなり少なく、2~3種類しかない上に同じものばかり再生されるのは正直イマイチですえ。多分フリーレンコラボキャラのフェルンだと思うんですけど、永遠に「ゾルトラーク」って言ってますからね笑

とはいえこのゲームで重要な要素ではないので、気にならない人がほとんどだと思います

グラポケ キャラ召喚結果

ガチャの種類

ガチャには「キャラ召喚」と「アーティファクト召喚*」の2種類があります。
* 編成を強化するアイテムのようなもの

どちらのガチャも、通常召喚に関しては、ストーリー攻略のクエストや毎日のクエストで貰えるガチャ券で割とガンガン回すことが出来ます

一方で、「期間限定ガチャ」やゲームを進めると回すことができる「ピックアップ召喚」はダイヤを使用して回すことになります。

召喚レベルシステム

キャラ召喚とアーティファクト召喚には「召喚レベル」と呼ばれるシステムがあります

これは、ガチャを一定回数回すと召喚レベルが上がり、高レアリティのキャラやアーティファクトが解放されたり、高レアリティの排出率がアップするものです

ガチャレベルは10段階となっており、最高レアリティの「レジェンド」が登場するのはレベル4からになります

ちゃぼ

レベル4到達までのガチャ回数が結構多くて、これ課金必須やん・・・って思っていたら、無課金でも数時間後には到達できました笑

他のゲームと比べて無料で回せるガチャの回数が段違いに多いので、召喚レベルはレベル5くらいまではすぐに上がると思います!

くまさん

その分、最高レアリティの排出率もかなり低めになっているんだけどね、、、涙

リセマラは必要か

結論をいうと、リセマラは不要です

前述の通り、最高レアリティが排出されるようになる召喚レベル4までは、ダイヤを使用してガチャを引くのは損でしかありません。

なんなら、最高レアリティ排出率が5倍上がる召喚レベル5までは、ダイヤを使用してガチャを引くのはやめたほうがいいレベルです。

召喚レベル5に到達するまでは少なくとも数時間(4~5時間程度)かかりますので、リセマラするまでの時間がかかりすぎます

また、放置している間にも進行状況に応じて報酬がもらえる放置ゲー特有のシステムがありますので、早く始めてガンガン進めていったほうが良いです

ちゃぼ

召喚レベル5になる頃には、大体キャラガチャが2000~3000回回せるダイヤが溜まってるハズです!

10時間プレイしていい点と悪い点が見えてきたので、まとめてみました

良い点
悪い点
ちゃぼ

悪い点の「最高レアリティの出現率が低い」に関しては、今回のコラボイベントではログインで最高レアリティキャラクがーがもらえる仕様になっているので、多少は目を瞑れるレベルかなとおもいました

くまさん

今後もログインボーナスで1体はもらえることに期待なんだな~

いい点と悪い点を書きましたが、全体を見ると良い点が上回っており、無課金でもしっかり遊べるため個人的には良ゲーだと思いました!

特にキャラビジュアルの良さや、クエストがテンポよく進んでいく感じは人によってはクセになると思います。

基本プレイ無料の放置ゲームとしてはかなり完成度が高いと思いましたので、仕事が忙しい社会人や育児・家事で自由な時間が中々取れないパパママ世代の方の息抜きにはぴったりだと思います!

また、コツコツゲームを進めていくのが好きな方にもかなりオススメです。

当ブログでは今後も様々なゲームを取り上げていきますので、もし取り上げてほしいゲームがあれば気軽にコメントを残していただけると幸いです。

くまさん

「ブログ見たよー」の一言だけでも大歓迎です

それでは、ちゃぼでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の男の子と1歳の女の子の育児に追われながら、スキマ時間で心が豊かになるものやコトを楽しんでいます。そうした、毎日をほんの少しより良くする情報を発信しています。夫婦でブログ運営中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次