【ブログ運営記録】ブログ初心者の運営1ヶ月目の記録(PVや収益など)

こんにちは!ちゃぼです!

2024/5/15に初めてブログ記事を投稿してから1ヶ月立ちましたので、記録として色々と書き残しておきたいと思います。

将来、この記事を読み返して「あ~こんなこともあったなぁ」といい思い出として読み返すことができればいいなぁ

著者情報
  • 2024年5月ブログ開設
  • 仕事と育児の合間にブログ執筆中
  • ガチの初心者(過去にブログ開設歴なし)
  • 今はブログを書くのが楽しい
目次

漠然と将来に対しての不安が…

サラリーマン共通の悩み。それは「給料が上がらない!

我が家も例に漏れずな状況で、加えて、このところの物価高がモロに家計を直撃

更にこどもが2人になり、生活をしていくのでいっぱいいっぱいの状況

久しぶりに収支計算をしたら発覚した衝撃の事実が発覚

ちゃぼ

「あれ…収支が毎月赤字?うそ…私の年収・・・低すぎっ!?

いや、収支計算する前から薄々感づいてはいたんですけどね笑

見て見ぬふりをしていたのですが「これは本格的にまずい!」と思い、お金に困らない生活をするために夫婦で模索を始めました

副業に興味を持つ

収支改善のためにマネーフォワードMEで家計簿をつけて節約に励みましたが、節約にも正直限界が。
こども関係の出費をケチり始めたとき、ものすごく空虚な気持ちになりました

収入源を増やせたらな、、、でも家族との時間も大切にしたいしな、、、

そんなことを考えて模索していたら、いつしかブログ運営に流れ着いていました笑

初期費用は他の副業に比べて圧倒的に少ないですが、それでも数万円はかかります。少しためらいましたが、

  • もし上手くいかなくてもライティングスキルは残る
  • ダメならWebライターとして頑張る
  • Webライターになった場合、ポートフォリオとしてブログを提示できるから、全くのムダにはならない

勿論、そんなに甘くはないのは重々承知ですが、↑こんな思いでブログを始めることに決めました

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

ブログ立ち上げまでにやったこと アイキャッチ

手当たり次第にブログ関係の動画や書籍を購入し勉強

ブログ運営なんてしたことないので、まずは情報収集

近頃は無料で秀逸なコンテンツがたくさんあるので本当に助かります…!!ねっとのちからってすげー!

ブログノウハウはヒトデさん、ウェブ職TVのなかじさんのYouTubeをめちゃくちゃ再生しました
時間がないので通勤時間に音声だけ聞いてインプット

書籍では、ブログノウハウできぐちさんの「ブログで5億円稼いだ方法」を読みました
これも具体的なテクニックが満載でとても良かったです

ブログで5億円稼いだ方法 [ きぐち ]


またライティングも未経験なので、ライティング本も何冊か読みました
特に「新しい文章力の教科書」は分かりやすくてオススメです

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) [ 唐木元 ]


ウェブサイトだと、「クロネのブログ講座」や「ヒトデブログ」がド定番ですが、心構えやHow to がわかりやすくてとっつきやすかったです

くまさん

結局お金を出したのは書籍だけ!
無料で有益なコンテンツが多くて本当に助かりました、、!!

ブログのテーマ決め

稼ぐのであれば「特化ブログ」(現在は「超特化ブログ」が良い)と言われていますが、

特化して書くことのできるテーマが全くないので、まずは記事を書くこと、ブログ運営に慣れることを目標に「雑記(雑誌)ブログ」でスタートすることに決定

ひとまず、得意なテーマで記事を作成し、PVが集まったジャンルで最終的に尖らせていこうという形です

いざ、サーバー契約

そしていよいよ、サーバーとの契約にこぎつけました。

ちゃぼ

この一歩を踏み出すまでに3ヶ月くらい悩みました!笑

サーバーはConoHa WINGと契約。サーバー契約から立ち上げってめちゃくちゃ大変な印象だったんですが、

ConoHaは全くの初心者でも驚くほど簡単にセットアップできて、そして価格もかなり良心的なので、ここ以外は選択肢に上がりませんでした。かがくのちからって(略

なお、この時点ではWordpressテーマは無料の「Cocoon」を選んでいます!

もう、後戻りはできない…

サーバー契約したときの気持ち
(ペルソナ5より)

\ ConoHa Wingが最大55%オフ /

独自ドメイン2つ永久無料!
公式サイト:https://www.conoha.jp/wing/

ブログを立ち上げてからやったこと アイキャッチ

とにもかくにも記事投稿

記事がないことには始まらないので、とにかく記事を書きました

1ヶ月で書くことができた記事は7個

1週間で2回投稿できれば、、と思っていたのですが残念ながら未達成です

ちゃぼ

何を書けばいいか分からない期間が結構長かったし、Worepressのブロックエディターに慣れるまでに時間がかかっちゃいました

記事作成ですが、私は以下のステップでやっています

STEP
キーワード選定

ラッコキーワードとキーワードプランナーを使用して目ぼしい狙うキーワードを決める

STEP
Edrawmindでマインドマップ作成

マインドマップはクラウドに保存できるので、自宅PCでも出先でも編集可

STEP
Googleドキュメントで下書き作成

iphoneで出先で作成し、PCに送付することで時間を節約

STEP
Canvaでアイキャッチ作成

無料のテンプレートをベースに画像と文章を差し替えるだけ

STEP
WordPressで記事作成・装飾

強調表示の変更、画像の追加等の微調整で完成!!

Edrawmindがクラウド保存対応なので、通勤時間に作成するムーブががめちゃくちゃ捗ります。マジでオススメです。

ちなみにここに載せてるツールは全部無料です。守銭奴なので課金はしていません

EdrawMind: Mind map & Outline

EdrawMind: Mind map & Outline

Edraw Software Co., Ltd無料posted withアプリーチ

各種ページ作成

当面の目標はGoogle AdSenseの審査に通る!なので必要と言われている以下のページ等を作成しました

  • 問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • ヘッダーメニュー作成

問い合わせフォームはプラグインのcontact form 7で作成

プライバシーポリシーはshotaさんが運営するブログフェニックスのこちらの記事を参考にさせていただきました。

ちゃぼ

コピペOKとしてくれてるのがありがたすぎます、、

ヘッダーメニューはヒトデさんの動画を見て作成しました

アナリティクスとサーチコンソールの設定

数記事書いたところで、アナリティクスとサーチコンソールの登録と連携設定を行いました

アナリティクスは日々のアクセス数が見えるのでモチベ上がります。まぁ、ほとんどアクセスないけど!

そしてここからが問題

いくら記事書いてもインデックス(Googleの検索結果に表示)されない!!(涙)

最初は

ちゃぼ

「ドメインパワーないからそりゃあ検索結果に出ないよなぁ」

と思ってスルーしてましたが、あまりにも表示されないので調べてみたら

「グ、グーグルにサイトマップが送れてない…!?」
 * サイトマップが送れてないと、いつまで経っても検索結果に表示されません

これ、プラグインの「XML sitemap Generator for Google」 で設定してたんですが、サーチコンソールでも設定する必要があって、その設定がうまくできてませんでした、、、

そのため、せっかく記事を書いたのに検索流入は一切なし

「なんの成果も!!得られませんでした!!」

・・・はい、私みたいなお馬鹿さんはいないと思いますが、皆さんは気をつけてくださいね

Google の検索窓で 【site:記事URL】と入れて検索して、いつまで経ってもヒットしない場合は何らか問題発生してる可能性が高いので注意してください!!

プラグイン導入

詳細は書きませんが、セキュリティ関係のプラグイン等を入れました

これらはググれば導入や設定方法が出てくるので調べてその通りやればオーケーです

WordPressテーマの乗り換え(SWELLへ)

Cocoonでブログを始めたのですが、どうしても最後の記事装飾に時間がかかるので悩んでました

くまさん

なんかWordpressの編集画面にどうしても慣れないんだよね、、、

悩んでいたところに目に止まったのがブログテーマ「SWELL」


SWELLに惹かれたところ
  • 直感的な操作でブロックエディターを使うことができる
  • しかも各パーツが洗練されていてめっちゃオシャレ
  • 1つのライセンス購入で複数ブログへの使い回しが可能
  • アップデートが盛んに行われている
  • SWELLのデモサイトがオシャレ過ぎてヤバイ(語彙)

こんな感じで色々と衝撃を受けました

そんなこんなで出費は痛かったですがSWELLを購入!結果、記事作成効率爆上がり!!

ちゃぼ

冗談抜きで作業時間が半分になりました!!

Cocoonだと装飾するのが結構大変で、例えばリストで気にいるデザインがなかった場合、

  • インターネットで気になるリストデザインを見つけてCSSとHTMLをメモする
  • WordPressのテーマファイルエディターで追加CSSを入れる
  • すぐにコードの呼び出しが出来るように、プラグインの「AddQuicktag」にHTMLコードを登録
  • リスト表示する部分だけ、クラシックエディターに切り替えAddQuicktagから登録したデザインを呼び出し
  • 下書き画面ではコード表示されるので、実際の見え方を確認するためにプレビュー画面開いて調整

とかかなり面倒だったんですが、SWELLだと

  • リストボタンぽちー(ほじほじ
  • 表示される気に入ったリストデザインをぽちー(ほじほじ

これだけです!笑
こういったちょっとした手間が、記事を書く度に削減できるので。積み重ねで結構差が出ると思います

ちゃぼ

SWELLはプリセットのデザインが豊富で、しかもデザインが全部めっちゃオシャレなのも最高です

くまさん

下書きの画面でも実際のイメージが表示されるから、全体のバランス見ながら調整できるのもGood!!

正直、買った瞬間に「あ、これもう元取れちゃった」と冗談抜きに思いました

乗り換え後の過去記事に関しても、乗り換えサポートプラグインがあるおかげで大きくデザインは崩れないので、リライトをゆっくりできるのも良かったです

とはいえ、記事数増えるとリライトが大変なので、私は早めに乗り換えました

ちなみに、トップページもSWELLを導入しただけでめっちゃオシャレになりました(ほとんど手をつけてません)

PHPとかに詳しい方はCocoonの方がカスタマイズ性が高くてよいのでしょうが、私のようなブログ初心者にはSWELLが本当にオススメです!

\ 記事作成効率爆上がり /

簡単におしゃれなサイトに!
公式サイト:https://swell-theme.com/

Google AdSenseに申請

記事がある程度蓄積されたのでとりあえずGoogle AdSenseに申請してみました!

結果は、、、

はい、ダメでした。

そもそも腕組みおじさん*すら出てきませんでした
*AdSense審査メールで不合格の場合に表示される腕を組んでるおじさん。ブロガーを失意のどん底に叩き落す

まだまだ読者に有益なコンテンツが提供できてないですしね、、

今後記事を増やしながら再挑戦したいと思います(落ちた日はショックでちょっと寝付きが悪かったです笑)

ブログ運営1ヶ月のPV数と収益 アイキャッチ

PV数

PV数はこんな感じです

記事数PV数ユーザー数
7本608189
2024/5/15~6/14の実績

途中までインデックスされていなかったので、SNSからの流入だけでしたが、6月頭頃からインデックスされて検索流入も多少出てます

特定キーワードで検索上位を取れたので、その記事が集客してくれました

たまたま自分が長くやってるスマホアプリで検索したとき、上位表示されているのが軒並み個人ブログかつ更新が結構前だったのでそこを狙って書いていきました。

もともとの検索ボリュームが少ない割には、ちょこちょこ読んでもらえてるなという感じです

収益

収益は、、、ゼロ!!!

はい、そんな甘くないですね。

最初の目標をAdsenseの合格に置いているのですが、一部ではアフィリエイトを入れるとアドセンスに受かりづらくなるという情報もあったので貼り控えしてました

が、どうせクリックされないので少しずつ貼っていこうかな~と思ってます

どちらにせよ、まだ暫くは収益ゼロでゆっくりやっていく感じになりそうです

下積み下積みぃ!!

今後の展望 アイキャッチ

別テーマでもっと書く

この1ヶ月は書くのに慣れるために下調べが少なくて済むものをメインに書いてみました

このブログの裏コンセプトは

仕事や育児・家事に追われるパパママ世代が、少しでも楽に、楽しく過ごせる情報を発信」することなので、

育児や時短に関することとかを書いていきたいですね

暫くは修行期間

さっきも書いた通り、まずはAdSenseの合格が目標なので、そこに向けて記事を増やしていきたいと思います

SEOとかも全然わかってないので、本読んで勉強していきたいと思います

以上です!ここまで読んでくださってありがとうございました!

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の男の子と1歳の女の子の育児に追われながら、スキマ時間で心が豊かになるものやコトを楽しんでいます。そうした、毎日をほんの少しより良くする情報を発信しています。夫婦でブログ運営中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次